まだ今でも会社内でも外でもネット会議をする人は多いと思います。その中でご紹介したい商品があります。
”その名はサウンドカード”
リンク
そもそもサウンドカードって何?
ゲームをする人はもちろんご存知だと思いますが、一言でいうとPCの音声機能を
強化するものという認識で大丈夫です。
デメリット・メリット
デメリット
UDBのの接続先が増えるだけ
有線のイヤホンじゃないと適応できない
メリット
ネット会議で自分も相手の声もはっきり聞こえる
毎度ネット会議で聞こえますか?みたいな問答をしなくて済む
本来のサウンドカードはデカイNICの機械だけどこれはUSBの端子で
繋ぐものなので取り付けが楽
無線イヤホンにあるbluetoothの遅延や接続不良はない
有線なのでセキュリティ的に問題はない
2千円以内でそんなに高くない
使用してみた感想
結構聞こえやすい。
音量設定間違えると相手に対してASMRをすることになる笑
会社用として一個持っていても正直いい投資だと思う
相手の声もはっきり聞こえるので聞き逃しがない
なんかイヤホンによってPCとの接続が良くないものでもこれを
繋げば使えるようになるので便利。
自分が組み合わせてるイヤホン
まとめ
知るきっかけとなったのが、同僚が繋いでてめっちゃはっきり聞こえるので
それ何?っていうことで知りました。自分は最近ゲームをしないんですが、
元々APEXやらのPCゲームで使用されるアイテムみたいで音の遅延がなくなれば
その分反応がよくなるみたいです。